UTO
洗える高級シルク マスク
SKU: 1322-3340
UTOの作る「最高に気持ちよい」マスク
素材は、柔らかくてとろみのある極上の肌触り、何度も洗える高級シルク「ウォッシャブルシルク100%」を使用しております。
シルクは、糸そのものに備わっている調湿性、UVカット、抗菌・消臭性など機能性にとても優れている素材です。
UTOのマスクが皆様の助けになりますよう、また心地よい生活になりますよう貢献できましたら幸いです。
お届け:大変申し訳ございませんが注文が混み合い、現在 3週間のお時間を頂きます。
素材:シルク100%
色:オフホワイト
洗濯可:ご自宅の洗濯機で洗濯が可能です。
お手入れの方法はこちら>>
サイズ(cm):
丈(カーブ) | 半身巾 | 耳掛け部分 | |
レギュラー | 12.5 | 11 | 13 |
ラージ | 13.5 | 12 | 14 |
お客様のレビュー
PRODUCT STORY
究極の気持ち良いマスクを追求しました
ニットの特性の伸び縮みで付け心地が優しく、息が楽な優れた通気性で、何よりも気持ち良いマスクです。
飛沫感染を予防し息が楽な通気性は、沢山の試作からやっと生まれました。
着用しなきゃいけないマスクから、着用したいマスクへ!
カシミヤニット工場がつくるシルクマスク
顔の形に沿って隙間なく、口にはりついて息苦しくならないようゆとりのあるバランスで、心地よい形状に何よりこだわってお作りしました。
またシルクならではのとろみを楽しむために、あえて小さめのシルエットに仕上げております。
快適で心地いいデザイン
ノーズワイヤーが入っていないので優しくお顔周りを包み込みます。
自分サイズに調整して、より快適に
あえて紐は結んでおりません。
締まりすぎて耳が痛い、、顔にフィットしない、、
皆さま全員が心地よく着けられるよう、
紐を調節し、お好みのフィット感で使用できます。
立体的で、資源を無駄をしない地球に優しいニットの成形の編み
UTOカシミヤと同じく、ニットの得意なニットの成形編みにこだわりました。 布地を立体にするには通常裁断ロスが発生します。しかし成形ニットは一本の糸から形に沿って減らし目したり増し目することで立体に成形しカットロスが出ない編み方です。
一枚一枚、手で丁寧にお作りしております
肌にあたる部分は手間をかけ「リンキング」で丁寧に、肌あたりが気持ちよくなるよう作っております。


皆様に快適にお過ごしいただけましたら幸いです
”着ごこち”を一番に考えながら、職人・本社総出でアイディアを出し合いお作りいたしました。
皆様のお役に立てましたら幸いです。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康をお祈り申し上げます。
素材は、柔らかくてとろみのある「シルクの絹紡糸」を使ってます
”絹紡糸”というしなやかな肌触りの高級シルク糸を編み仕立て、 より柔らかく身体になじんでくるウォッシャブルシルク100%ニット。
シルク本来の風合いとそのようなしなやかな肌触りに加えて、糸の段階でお洗濯(手洗い)ができるようにウォッシャブル加工しております。
シルクは、糸そのものに備わっている調湿性、UVカット、抗菌・消臭性など機能性にとても優れている素材です。
肌にとても優しく、コットンとは一味違う上品で美しい光沢を楽しんで頂けます。
しっとりと艶やかなシルクは贅沢そのものですね。
一般にシルクと言えば織物で、蚕の生糸から織られますが、ニットを編むシルク糸は織物の生糸とはちょっと違います。
千メートルにもなる絹糸を何本か束ねたのが生糸で、その生糸で織りあげたのがシルクの反物ですが、ニットで使用する糸は、長い生糸をそのまま使うのではなく、短くカットしてワタ状にして、そのワタを紡績してニット糸にしたものです。
絹を紡績するので絹紡糸と呼ばれます。
元来の絹糸は、ストレートで素晴らしい肌触りと光沢が特徴です。その絹糸を短くカットしてくしゃくしゃのワタにすると、絹の良さはそのままに空気を含んでやわらかい優しいワタになります。
わざわざ生糸をカットして紡績をして作られますので、シルク本来の肌触りや光沢の良さなどの特徴に加え、ふくらみと柔らかさがプラスされた優れた素材のニット糸として高く評価されています。
~UTOカシミヤが生れる処・UTOカシミヤファクトリー~
アトリエのような工場
一年中カシミヤだけを作る不思議な工場
東北新幹線北上駅から東へ車で約25分
北上川の支流和賀川を望む高台にあります
明るくこじんまりとした工場からカシミヤの
ご馳走が生れます
~UTOカシミヤが生れる処~
カシミヤ工場の夏
工場の周りのナナカマド
白い花のあと、秋には真っ赤な実が
