天使のストールとは
天使のストールは一番敏感な首に巻くため、織物とは違いあえて“甘め”にざっくりと編んで“肌触り”を追求しています。
長年にわたり研究そして厳選した糸選び、高度な技術を駆使することで生まれたストールです。
基本の強度とのバランスを保ちつつ、極限までローゲージ(粗くざっくりとした編み)で空気を含ませるように優しく編むことで、別次元の羽毛のようなふわっふわっ感、そしてトロトロのうっとりする極上の肌触りとなるのです。

手放せない極上の“ニット”ストール
カシミヤのストールといえば織物が主流ですが、ニットのストールは一度お使い頂いたら手放せないストールです!
~天使のストールの特徴~
★緩く甘めに編み立てたカシミヤがたっぷりと空気を含んで極上の温かさ
★とにかく軽い!着けているのを忘れるほど
★コートの上からなど肩に掛けてもニットなので落ちづらい
★ニットの伸縮で身体・首にフィットし巻きやすい
★クルっと巻いて持ち運びに便利(シワになりづらく扱いし易い)

育つカシミヤストール
UTOのカシミヤは育つんです!
UTOのカシミヤニットは“ご自宅で洗濯機洗いOK”
年に2~3回ほど洗うことで絡まった繊維が“ふわっふわっ”“しっとり”になって、年を重ねるごとに風合いを楽しんでいただけます。

“素材”のこだわり
素材のグレードは、欧米のトップブランドと同等かそれ以上のグレードのカシミヤを使用
9等級あるカシミヤ原毛のうち“希少な最高等級のカシミヤ原毛”を
世界でも最高の技術で紡績した“最高のカシミヤ100%糸”を
贅沢に編み仕立てております

“メイドインジャパン”へのこだわり
岩手県北上市に自社工場があり
一年中カシミヤニットを生産しノウハウを蓄積する
世界でも稀なカシミヤニット専門工場
素材・風合い・肌触りをハイクオリティに保つため
東北のまじめで几帳面なカシミヤ職人が
一枚一枚を手間をかけ丁寧に製作しています

自然乾燥へのこだわり
縮絨(しゅくじゅう)後、カシミヤニットを乾燥させます。
今は乾燥機を使い短時間で乾かすのが一般的ですが、UTOはすべて「自然乾燥」です。
時間も手間もかかりますがカシミヤへは最も優しい方法なのです。

たくさんの色から選ぶ楽しみ!
淡い色から深みのある色まで・・・
豊富な「20色」からカラーをお選びいただけます。
ニットは色が命。
UTOの色は“トップ染め”(わたから染めること)を施したわたを何色もブレンドしており、上品な“深みのある1色”になっています。
たとえば「グレー」は「黒・白・淡ベージュ・濃ベージュ・淡パープル・ブルー」を混ぜていて、混ざることで“深みのあるグレー”になっています。