四つ杢カシミヤニット
UTO オリジナル糸
UTOがオリジナルで作っている
最高等級カシミヤ100%の「四つ杢糸」
この四つ杢糸で編んだニットは「他のニットが着られなくなるほど“ヌメリ感”の極上の肌触り」と、多くのお客様とリピーターに愛されている隠れ人気アイテムです。
皆様に愛されるこの「独特の肌触り」と四つ杢糸の生み出す「深い上品な杢色」には、UTOだけの秘密があります。
4色の最高級カシミヤ糸を1本に
贅沢なカシミヤ杢糸
「四つ杢糸」というのは「4本の色の違う単糸」を撚った糸で、
UTOでしか作っていないオリジナルの糸です。(なので、UTOで勝手に作った呼び方です!)
例えば、ロイヤルブルー・リーフグリーン・ネイビー・ネイビーの4本(3色)の単糸を撚り一本の糸にしたものが「四つ杢糸」で、この色の組み合わせをUTOでは「グリーン杢」と呼んでいます。
UTOにしかない色
遊び心のある最高級カシミヤニット
一般的なセーターは「同じ色の2本の単糸」を撚った“双糸”で編まれております。
UTOのベーシックセーターも双糸ですが、四つ杢ニットは「異なる色の4本の単糸」を撚った“杢糸”です。
そのうえ、色も普通の杢糸の発色とは違うのです。
“4本”と多くの色をブレンドしますので、2色や3色よりも深みのある杢色になっております。
この色の深みが、杢のカジュアルな雰囲気をとても上品なものにしてくれます。
このように彩りのある最高級素材で編んだ
上品で楽しさの溢れる、贅沢なカジュアルカシミヤニットが完成しました!
カジュアルカシミヤニットはベーシックをお持ちの方が次に買うのにぴったりです!
四つ杢ニットとの出会い
~UTO 商品誕生ストーリー~
非常識で面白いひらめき
四つ杢糸との出会いは、お世話になっている紡績会社へ社長・宇土が見学に訪れたのがきっかけでした。
セーターやニット小物は普通、双糸(2本の単糸を撚り合わせた糸)を編んで作っています。その為UTOも含めてブランドは、紡績会社から双糸を仕入れるのが一般的です。ですが見学していた時に、双糸にする前の“単糸”を保有していたことを知りました。
それを聞き社長・宇土は「じゃあ違う色の単糸を撚ると面白い糸ができるね!」と当時どこも考えつかなかった非常識を閃いて、紡績会社の人が「それいいね!」と前向きに受け取ってくれたことが、四つ杢誕生のきっかけでした。
ハイリスクな杢色
紡績会社の日が言うに、そもそも「原価の高い最高級カシミヤ100%糸を、わざわざ売りづらい杢色にする」こと自体リスクが高過ぎて、誰も考えが及ばなかったそう。。
「言われてみればそうだな」と思いつつ、、
だけど「楽しさのある最高級カシミヤニットだってあったら最高!」と、ただただ“楽しさだけ”に期待を込めて開発を始めました。
それから、カシミヤの上質感を損なわない色・肌触りにこだわり試行錯誤して、今の四つ杢糸とニットアイテムが完成しました。
最高級素材で
毎年楽しく糸の開発
UTOでは毎年本社のみんなで、わいわい色んな4本の単糸を撚って「これがいい!これは微妙。。」と新しい四つ杢糸を楽しく開発しています。笑
糸の時はいい色合いでも、商品になると雰囲気が全然違うことが多々あります。それを想定して糸を開発するのもまた楽しみの一つで、失敗することももちろん…逆に、ニットになると意外と良い色になったり。
遊び心とリスクの詰まった
贅沢でオリジナルなニット
最高級のカシミヤ糸でこんなリスクのある遊び(もちろん良い意味で!)ができるのは、自社工場があり受注生産ができるUTOだからこそ。
「四つ杢カシミヤニット」はUTOにしか作れない贅沢なオリジナル商品になりました。
遊び商品というと少しおかしいですが、「四つ杢」は作り手もお客様も、みんなを楽しい気分にさせてくれる不思議な魅力の詰まった糸です。