カシミヤニットのお手入れ方法〜カシミヤを育てよう〜
〜カシミヤを育てよう〜
カシミヤニットの簡単自宅でお手入れ方法!!
UTOのカシミヤニットは、自宅で簡単にお手入れができます!
「着用→お手入れ」を繰り返して、よりふんわり、しっとり、愛用のカシミヤニットが育っていくのを楽しみませんか!
UTOのカシミヤニットの
お手入れ手順・ポイントは・・・
◉お手入れの頻度
「1シーズンに2〜3回」
◉お手入れ手順
綺麗な“水”で中性洗剤(おしゃれ着洗い)、「洗濯機手洗いモード」がおすすめ!
〇きれいにネットに畳んで入れる
〇手洗いモードでたっぷりのお水・短時間の洗い設定(水温は常温)
※摩擦を減らすため水量を多く、枚数を少なく(1~2枚)
(★手洗いでも大丈夫ですが、絞ったりタオルドライは部分的に繊維が押さえられ、手間がかかる割には傷みやすいのでお勧めできません。。)
〇中性洗剤(おしゃれ着洗い用)を適宜入れる(柔軟剤も忘れずに)
〇脱水(3~5分)
平置きで自然乾燥
できるだけ平らなところ(吊るしは伸びる)に置き、カシミヤを傷めないよう日陰で自然乾燥(平干し)で干してください。
軽くてふわふわのカシミヤニットは繊細で高価だし、縮んだりしたら、、、
と心配でクリーニングに出してしまうのは当然かもしれません。
でもご自分でお手入れすれば、リーズナブルにリフレッシュ出来てなにより愛着もわきますよね!
大切にされているカシミヤニットだからこそご自分で洗ってあげてください。
◉保管
とにかく防虫!そして綺麗に畳んでクローゼット等へ
「虫に食べられて穴が空いてしまった」
なんてことがないように防虫剤を上に置き、綺麗に畳んで大切に保管してあげてください!
防虫剤は空気より重いので必ずお洋服の上に置かないと効果がありません。
また複数使うと化学反応を起こして薬剤が染み出し、シミの原因になりますのでご注意を!