コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

カシミヤの故郷へ(1)内モンゴルのカシミヤたちに会いに

半砂漠を超えて山を超えて内モンゴル自治区・阿拉善(アラシャン)までカシミヤ(カシミア)に会いに行った時の記録です。

 

 

寧夏から内モンゴルへ

寧夏回族自治区の州都、銀川から
北へ
行き先は内モンゴル

何かあったらと
大量のペットボトルを積み込んで、いざ出発!

乾燥の半砂漠をひたすら走ります

州境の賀蘭山脈は殆ど木が無く赤茶けた山
孫悟空の火焔山のようです
こんなところで車が故障したらと思うとぞっとします

途中に崩れかけた万里の長城が

 

賀蘭山脈を越えて

州境の賀蘭山脈を越えると
内モンゴル自治区・阿拉善(アラシャン)

アラシャン!

憧れの地・アラシャン!
ここは世界最高峰のカシミヤが採れる
カシミヤに携わる者にとっては憧れの地

アラシャンは
内モンゴル南部の1500メートルの高地
冬はマイナス30度、夏は40度を軽く超える
厳しい環境の地

この厳しい気候と環境だからこそ
神様がカシミヤの身を守るために
あのふわふわのうぶげを授けられたのだろう

空気は澄んで太陽がまぶしい

 

突然カシミヤとの遭遇

念願のカシミヤ(カシミア)と突然の出会い

寧夏と内モンゴルの州境の山を越えた
いきなりカシミヤと遭遇

放牧移動の途中で、道路を横切るカシミヤの集団

“カシミヤだ”!!
車内で驚きの声が上がります

東京から
北京泊、
銀川泊、
アラシャンまで

長い時間をかけて疲れ果ててアラシャンにたどり付いた途端
あっさりとカシミヤに遭遇してしまった!

みんな一斉に降りて撮影会

牧民の御兄さんも戸惑い気味

 

カシミヤの放牧

『緑の牧場に点々とヒツジ』の風景は
英国、オーストラリア、ニュージーランド

そんな豊かな自然ではなく

半砂漠の疎らな植物を食べながら育つカシミヤ

『これは大変だ!』 が、第一印象です。
本当に厳しい環境だ

カシミヤはその疎らな植物を芯まで食べるので
頻繁な移動と、広大な土地が必要です。

山の上まで平気で登って食べている

牧民の言うことはよく聞き移動はスムーズ
写真を撮ろうと近寄ると、静かに逃げる
何時の間にか写真はカシミヤの後姿ばかり

今年生れたばかりの子どもも群れに入っていて
とっても可愛い

 

アラシャンの高原で

春・5月
長く厳しい冬が終り高原のアラシャンにも春が訪れます

何処までも澄み渡る、
アラシャン(阿拉善)の空は高く碧い

春なのに昼を過ぎると
外は30度を超えている
湿度は10%も無い

緑の牧草地に育つヒツジとの違いを実感する

カシミヤはまさに天然もの
自然の恵だ

 

 

続き「カシミヤの故郷へ(2)カシミヤ牧民一家の仕事にふれる」>>

他の読みもの

カシミヤニット・手洗いの勧め

カシミヤニット・手洗いの勧め

<<「カシミヤニットの自宅で簡単!お手入れ方法」     自宅で簡単に“手洗い”   『カシミヤは絶対クリーニング』と思い込んでいる人が案外多いようです。 『二~三回着たらクリーニング屋さんに出さなきゃならないんでお金がかかるのよねぇ』という声を度々聞きます。 軽くてふわふわのカシミヤニットは弱々しく、また高価だし、縮んだりするのが心配でクリーニングに出してしまうのは当然かもし...

もっと見る
UTOカシミヤニットとSDGs

UTOカシミヤニットとSDGs

UTOのカシミヤニットは地球に優しいと確信しています。UTOは自信を持ってカシミヤニットをお作りしています。 UTOカシミヤニットとSDGs 現在、世界中で取り組んでいる ・SDGs(持続可能な開発目標)・サスティナブル  SDGsは、社会のさまざまな課題を解決し世界を持続可能なものとするために、国連で採択された2015年〜2030年までに達成すべきとされる17の目標ですね。   UT...

もっと見る